博多暮らし4年目突入、移住民のちょびです。
最近、数年ぶりに大阪へ行き初めてがっつり観光をしました。その観光の中の1つを今回ご紹介します。大阪を1日観光するのにお得なアイテムがあります。それは・・・
『大阪周遊パス』です。
なんと、この1枚で大阪の主な観光地の多くを無料で体験や入館ができます。無料といっても最初に1枚大人2,800円(2023.10月時点)支払いが必要です。ですが、地下鉄もバスも乗り放題でいろいろまわるにはかなりお得です!!
無料になるものについては公式HPに分かりやすく紹介が有ります。検討される方はぜひチェックして見て下さい!
今回、無料で体験できる施設の1つである『よりみち Sunset Cruise』を利用しました。
よりみち Sunset Cruiseとは
・天満橋~中之島を約25分のクルーズ
・1日の終わりにとおススメしている
・限定クルーズ(9・10月の金土のみ)
なかなかのレアなクルーズです。
いくつかある中でも中之島クルーズが気になり、この『よりみち Sunset Cruise』が時間的にも魅力的でした。今回はその体験模様をご紹介します。
こんな方におすすめ
- 『よりみち Sunset Cruise』について知りたい
- 大阪周遊パスでできる体験を知りたい
- 大阪旅を検討中
1.のりば:八軒家浜船着場
このクルーズに乗ろうと思って1番不安に思ったのは場所でした。公式の案内には“八軒家浜船着場”としか書かれていません。一緒に紹介されているGoogleマップの位置が示している場所が少しズレています…。その為、心配な部分がありました。
出発時刻は17:30と18:00の2便です。今回は17:30に乗ることにしました。
天満橋駅がある京阪シティモール天満橋店の建物を川沿いに出ました。船場へ向かうのに館内に看板が出ていたのでスムーズに辿り着きました。ドアを出てすぐ目の前に『八軒家船着場』はありました。
無事着きましたが、門が閉まっています。人もいません。
“ここであっているのか?”
“今日は無いのか?”
時刻は15分前というのにこの状況、不安になりました。
ただ、ここからの景色もなんだかいい感じです。日が落ちている様子が見られゆっくりした時間が流れています。
10分前になるとスタッフの方が登場し門が開きました!!
目の前に現れたおじさんはTHE大阪の商人という感じの人でこてこての大阪弁でした。とても愛そうがいい人で印象に残りました。
やっと乗れると思っていましたがどうやら、周遊パスを見せてそのまま乗れるというわけではなく建物内に入ってチケットの発券が必要とのことです。
周遊パスを提示すると座席のチケットを貰えました。座席は指定で決まった場所に座るようになっています。
こうして、定刻まで数分となりました。いよいよ出発です!!
【よりみち Sunset Cruise 】
■集合場所:八軒家浜船着場
■営業時間:HP要チェック
■料金:大人1名1,500円
※大阪周遊パス利用者は無料
※2023年10月1日時点
2.体験:いざ乗船!!
いよいよ乗船です!!日が沈みかけており一部、暗くなってきています。
クルーズ船は大きいです!!
横も上もガラス張り!!!
中に入るとこんな感じです。席の前についている黒い四角い物体はドリンクホルダーです。
この日の乗船は数組だけでした。
広い船・・・なんだか寂しい光景です。
八軒家船着場を出て陸地から少しづつ離れていきます。THE大阪おじさん達が手を振って見送って下さいました。
多くの人が歩いている橋の下を潜り抜けていきます。スピードがあるのであっという間に過ぎます。
別のクルーズの姿も見られます。黒船、なんだかいいなぁー。途中、宴会を開いている船も発見しました。川の上でそれぞれ楽しんでいる様子です。
天満橋を出てすぐ中之島方向に行くのだと思っていましたが、最初は反対側に位置する大阪城方面へと進みました。大阪城はビルとビルの隙間から少し見えるぐらいで一瞬でした。必死に見ていると、写真を取り損ねてしまいました。
大阪城をチラ見した後は向きを変え、中之島方面へと進みます。
日が沈んでいく様子と川から見る大阪のまちを眺めます。
何本もの橋の下をくぐります。
この緑色の橋が地名にもなっている天満橋とのことです。そんな橋の下も通ります。
ここから先は中之島エリアです。楽しみにしていたエリアへと突入です。
船場からも見えていた、あの橋の下をくぐっています。そこを抜ければ・・・
さっきまでと雰囲気が違う景色へと変わりました。公園の隅を見ていると、動物を発見しました!!
“なんだ!?あれは??”
カビパラかと思っていましたが、調べてみるとヌートリアだそうです。特定外来生物ということでビックリです!!目撃した時、カップルがエサをあげているところでした…。絶対ダメなやつです。知らないって恐いなぁ新たな学びです。
かわいい良きものかと思っていたら、実は嫌な動物との出会いでした。
さらに奥へと進んでいきます。
昼間、ここでランチをしたかったけど時間が無くあきらめた場所です。『GARB weeks』以前行ったことがあり、おススメの場所です。
さらに進み見えてきました!!
ぉお✨
『大阪市中央公会堂』です。今回の旅では行けませんでしたが、あの建物の中にいつか入りたいと思っています。川から見ると障害物無く、引いてみる事ができるので全体の様子がよく見えます。
見られて良かったです!!
ここで船はユータンします。折り返しとなり、元の場所へと帰ります。行きの景色とは異なり、反対側はなんだか寂しい・・・と思っていましたが、川辺の飲食店で仕事を終わりを楽しむビジネスマン、ビジネスウーマンの姿が見られます。見ていたら知らない人でも手を振ってくれます。やさしい温かいお方達です。
資生堂のビルも発見しました!!
よくお世話になっているので、偶然見つけられてちょっとだけテンション上がりました。
それにしても大阪は高層マンションとビルが多いです。建物に囲まれて自分がちっぽけに感じます。
ようやく元の船場が見えてきました!!途中、スタッフの方が順番に席を周り記念にと自分の持っているスマホで写真を撮ってくれました。
おもてなし精神素敵です✨
船場はもう目の前でクルーズも終わりという頃、船が停まりました。最後にこの景色をと船の向きを変えてくれました。
1日の終わりに良きです!!
写真よりも実際の景色は綺麗でした。もう少し、赤々とした夕日の日であればさらに良き1日の終わりとなりそうです。
たそがれて、お別れです。
3.まとめ
今回は大阪旅で体験した『よりみち Sunset Cruise』をご紹介しました。大阪周遊パスを利用すれば通常大人1名1,500円ですが無料となりお得です!!大阪周遊パス自体は2,800円なので高く感じるかもしれませんが、他観光名所をまわる場合は他の施設も無料、地下鉄とバスも無料となるのでお得になります。
『よりみち Sunset Cruise』は9月・10月の期間限定、さらに金土のみとレアです。大阪城は少ししか見られませんが中之島まで船でプチ遊覧ができ楽しめました!!横と天井がガラス張りで普段見られない川からの景色が魅力的です。
途中、まさかの特定外来生物ヌートリアを見つけてしまったことに驚きました!!ぜひ、体験中見つけた方は指定機関へ連絡をして下さい。
大阪はいくつかのクルーズが存在しています。海遊館方面もあれば、道頓堀、同じ中之島もあれば、大阪城等々あるので自分の好きなエリアでぜひ体験して見られてはいかがでしょうか?
では今回はこの辺りで~👋
最後まで読んで頂きありがとうございました🌷
2023-10-01