暮らしを知る

【気づき】福岡はツツジが多い気がすると思ったら・・・

  1. HOME >
  2. 暮らしを知る >

【気づき】福岡はツツジが多い気がすると思ったら・・・

博多に住んで2年目のちょびです🌷これまで中四国と京都に住んできましたが九州地方に住むのはお初です。日々発見が多いところです!!
最近、博多での暮らしで思う事…
それは
"ツツジなんか多すぎん??"

家を出たらすぐ目に入る花ツツジ。職場へ行くまでにもあちこちで見かけるツツジ。
普通だと思ってはいたのですが、先日ママチャリで運動がてら福岡市内を大移動をしました。

その距離、約20㎞

博多区→南区→中央区→早良区→中央区→博多区とぐるっと巡りました。

普段は家と職場、博多駅周辺しか移動しない住民ですが思い切って出てみました。

福岡市内を巡りながら思ったことは

"やっぱりツツジ多いわ!"

気のせいではないと思ったので調べたところ納得のいく理由が見つかりました。

福岡につつじが多い理由、それは・・・

福岡の県の木でした!!!!!
どおりで多く感じたわけです!!

県の花とはその県を代表する木と言われています。

参考

福岡県情報
県の花は梅
県の鳥はうぐいす

今回はそんな福岡県の木になっている『ツツジ』についての情報をお届けします。

たくさん咲いているツツジ。
"あぁ綺麗だねぇ~"だけでは終わらせない福岡の暮らしで気づいた豆知識。

せっかく福岡でたくさんのツツジが見えるなら、知っておくとより楽しめるはず!これからツツジを見に行く方ぜひご参考下さい!

こんな方におすすめ

  • よく見るツツジをより楽しみたい方
  • ツツジの魅力を知りたい方
  • ツツジの季節、福岡を楽しみたい方

1.福岡の久留米発祥クルメツツジは海外でも知られている!?

福岡市より南の地域の久留米市。
車だと博多駅から久留米駅まで約1時間。新幹線だと約20分の距離です。

久留米と言えば「ラーメン」というイメージがあるのではないでしょうか?
そんな久留米ですが、実は『日本三大植木の産地』でもあります!

参考:日本三大植木の産地

福岡県久留米市
埼玉県川口市
兵庫県宝塚市

そんな植木が盛んなまち久留米市は『クルメツツジ』も生み出しています。

クルメツツジって

話は江戸時代にさかのぼる。生みの親は坂本元蔵(久留米の馬術師範)
江戸時代久留米ではツツジの盆栽が流行。
種類が少なかった為、坂本が新種改良を行った。
最初は上手くいかなかったが"コケまき法"を生み出しこれにより100種類以上もの品種が作り出されている。
その後、「霧島ツツジ」を母体とした改良が行われた。
大正時代に入り熱心な人達によって改良が進み約750種類以上記録されている。現在、目にすることができるものは約300種類程度とされている。

当初の100種類以上も驚きですが改良を重ねて750種類以上もあるとは!!驚きですね!!坂本さんのおかげで色とりどりのツツジを見ることができているかもしれません。

クルメツツジは改良に改良を重ね日々進化してきたようですね!
そして、注目したいのは海外でも人気と言う事です。

ツツジは世界のあちこちで花を咲かせていますがその中でも日本は世界一と言われています。
福岡県久留米市には『世界つつじセンター』があります。
ここでは世界のアザレア(ツツジ)が約1600品種みられる場所です!

ドヒャ~!!!国内最大級のツツジが見えるスポットと言われているだけあって数がすごい!!

海外で有名な理由はツツジが日本が世界一だからといだけではありません。
クルメツツジは海外でも人気というエピソードもあります。

【クルメツツジ エピソート】
大正7年(1918年)
アメリカの植物学者ウィルソン博士が赤司廣楽園へ訪問。
250以上の久留米つつじ品種中から優良品50品種を選定

翌年、アーノルド樹木園でクルメツツジの展示会開催。
これをきっかけにアメリカで人気に!!その後ヨーロッパや西洋へと広がった。

ウィルソンがクルメツツジを持ち帰ったことから世界へ広がっていますね!

この時、持ち帰った50品種は「ウィルソン50(フィフティ)」と呼ばれ今でも特別な品種となっています。

2.ツツジはどこにでも咲くただの花ではない?

ツツジと言えば道端でよく見かけるイメージですよね。
街路樹として扱われているのには理由があるようです。NHKで紹介がありました。

ツツジが多い理由は

・空気を綺麗にする
・排気ガスや道路のアスファルトによる熱等にも耐えられる
・見た目が綺麗


綺麗でたくましく空気まで綺麗にしてくれるなんて、ツツジって素晴らしい!!

ツツジと言えばさまざまな色がありますよね!
ツツジの花は色によって花言葉が異なります。

白:初恋
濃いピンク(人によっては赤):恋の喜び
赤:燃え上がる想い
紫:美しい人

全般の花言葉は
 節度、慎み、節制、努力、自制心、訓練
といった意味がある様です。

へぇーですよね!花の色で変わるとは考えものです。

そして、気をつけて頂きたいのは蜜を吸う行為!!
最近の花の蜜を吸うなんてことをする人は減っている気がしますが…。
朱色のツツジレンゲツツジ」には毒があります。
花だけではなく葉、根にも毒がある様ですが…。

間違って吸った日には嘔吐、けいれんすると言われているので要注意です!!

3.福岡でツツジを見に行くならどこ?

福岡県の木となっていることから県内のあちこちで綺麗に咲いたツツジを見ることができます。
THE名所へ行きたい!!という方はぜひ【福岡よかとこ】のサイトで紹介されている情報が分かりやすいので【福岡よかとこ:つつじの名所特集サイト】をチェックしてみて下さい。こちらのサイトではツツジを県の花で紹介していますが、福岡県のHPで現時点ではツツジは県の木のようなので予めその点についてはご了承ください。

「福岡よかとこ」は福岡県内の情報をギュッとしてくれているので参考になりますよ!

小さな世界の住民のちょびは、福岡県内全部をまわれていないので"ここが1番いい!!"とは言えませんが福岡市内を自転車で走って"うわぁ~✨"と思ったのは『舞鶴公園』です。大濠公園のすぐ近くです。

舞鶴公園はすぐ隣に『福岡城跡地』もあり石垣もあってより雰囲気が増していました。

私が行った時は親子がレジャーシートを引いてパパさんが昼寝していました。
素敵な休日💛

レジャーシートを敷いていい場所なのかは不明でしたが禁止の看板は見当たりませんでした。

こんなところにつつじ畑があるとは✨✨
綺麗です!

他、少量ですが博多区にある山王公園にある『日吉神社』も雰囲気があってとっても綺麗に見えます。

神社にたどり着くまでの道、両側がツツジです。
ツツジの観光スポットとして掲載されているような場所ではありませんが人も少なく穴場感があります。

入口には巨大化したツツジが・・・!!

上記の写真は私の身長(150㎝)以上の大きさです!!
で、でかい!!!

この日吉神社は小さな神社ですがいろんなツツジが咲いています。ここで少し紹介します。

まずは薄いピンク!!端っこが白っぽくてかわいい💛

続きまして濃いピンク!!うちの近所ではこれよく見かけます。

先程と似てますが次は紫色!!めずらしい色です。

パッとみ毒持ちのレンゲツツジかと思ったけどちょっと違う感じの赤とピンクの中間色!!

日吉神社では咲いている数が少なかったレアなツツジは白色でした!!真っ白!!色を持たない姿もなんだか惹かれます。

少し離れてみるとこんな感じで咲いていました!

カラフルに混ざっていました!!この道を歩くと花のにおいもしてとっても良い道でした✨

余り知られていない場所でこれだけ綺麗に咲いているので、きっと福岡県内にはツツジが綺麗にたくさん咲いている場所が他にも存在しているはずです。
ぜひ、自分にとっての『福岡ツツジNO1』を見つけるお散歩をしてみてはいかがでしょうか?

4.まとめ

身近に花がある暮らしっていいものです!嫌なことがあった帰り道や雨降りで暗くて嫌な時、道端にツツジがぱぁー✨と咲き誇っている様子を見て気持ちが穏やかになります。福岡市内のあちこちに色とりどりに咲いてくれていて良かったなぁと思う日々です。
福岡の県の木であって良かったです!

福岡でツツジが多い気がするは気のせいではなく他県と比べてやはり多いようです。県を代表する木ですしね!いくつかツツジの観光スポットもありますが、街のあちこちで咲いているので博多で暮らしていると自然に視界に入ってきます。

今回は福岡の県の木『ツツジ』について紹介しましたが、お隣の佐賀県もツツジの名所があります。
有名どころでは『御船山』です。傾斜がある場所にたくさん咲いており、アーティスト集団チームラボとのコラボでも話題の場所です。
去年行ってこちらも良かったので別ブログで紹介しています。
福岡で十分見終えたという方やツツジが咲く4月中旬~5月にかけて佐賀を訪れるという方はぜひご参考下さい🙌

では今回はこの辺りで~👋
最後まで読んで頂きありがとうございました🌷

2022-04-22

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ちょび

🏠アラサーの会社員
🏠一人暮らし歴11年経験
🏠博多暮らし4年目突入
移住民がはじめての博多で過ごす日々をあれこれ発信しているブログです🙌同じく博多がお初の方に見て欲しい情報を記録中!
おやつ好き*調べる事好き*小さな節約をコツコツ*難しいことめんどうなことはできれば避けたい*
そんな人が暮らしで気づいたあれこれを書いています🌷

-暮らしを知る