chobeee
🏠アラサーの会社員
🏠一人暮らし歴11年経験
🏠博多暮らし4年目突入
移住民がはじめての博多で過ごす日々をあれこれ発信しているブログです🙌同じく博多がお初の方に見て欲しい情報を記録中!
おやつ好き*調べる事好き*小さな節約をコツコツ*難しいことめんどうなことはできれば避けたい*
そんな人が暮らしで気づいたあれこれを書いています🌷
*ちょびブログ*移住民がはじめての博多で発見!暮らしのあれこれ発信中
2022/4/2
博多区に移住してきて2年目のちょびです🌷まだまだ知らないことばかりで日々発見の毎日です。生活の中で最近よく福岡市の紹介で『博多旧市街地』という言葉を耳にするようになりました。博多は中世における日本最大 ...
2022/3/30
毎日食べているお米。その歴史が古いことは誰でも知っているはず!たくさんの米を作るのには稲作(水田)が必要です。意外と知らないその稲作発祥の地。いや、ただ興味がない人が多いだけな気がするけど・・・。 G ...
2022/3/28
岡山から博多へ移住してきて2年半のちょびです🌷博多で生活して最初、一番衝撃を受けたことはコンビニとスーパーに入ったところ店員がみんな外国人だったことです。1店舗だけではなく、あっちもこっちも外人の店員 ...
2022/3/25
美味しい物を日々探し続ける甘いもの大好きちょびです🌷博多に移住してきて2年、博多の美味しいものを順番に食べ進めているところです。そんな中、今回ご紹介したいお菓子は『あまおうピィナンシェ』です!! フィ ...
2022/3/20
美味しいものがたくさんある✨博多駅が大好きなちょびです🌷博多駅へは休日時間が空いた時や仕事帰りに美味しいものを探しに行ったり買い物しによく行きます。月だいたい7回は行くので1年で80回以上足を運んでい ...
2022/3/19
お引越し。荷物を運ぶのに自分で運ぶ人、身内と一緒に運ぶ人、業者へ依頼する人どうであれ、お引越しをするには"荷物を運ぶ"が付き物です。私は自力で運べないので業者へ依頼する派です。業者へお願いすると荷物の ...
2022/3/19
今年、年が明けて早々『福岡の避密の旅』を利用してずっと行きたかった福岡県内にある秋月と原鶴温泉に行ってきました!!車は維持費がかかるので節約で持つのをやめた為、移動は公共交通機関がメインです。住んでい ...
2022/3/16
普段は職場と家の往復がメイン、他は博多駅周辺をぷらぷらする程度の小さな世界で暮らしているちょびです🌷月に1回だけ病院へ行くのに唯一、博多区から出て南区へ行きます。せっかくだからちょっと探索しようと病院 ...
2022/3/15
だいぶ暖かくなり春ですね~🌷ぽかぽかして気持ちい日が増えてきました!桜も咲く頃ですが4月に入るとつつじや藤の花も咲いてきます。あっという間に散ってしまうので限られた時間に堪能したいですよね!今日は春先 ...
2022/3/12
福岡名物と言えば『明太子!!!!!』と頭に浮かぶ人が多いところかと思います。 そんな中、気になるニュースが飛んできました。『明太子用のスケトウダラの卵がロシア産の為、制裁で福岡で生産ができなくなる可能 ...
2022/3/11
歳をとっても綺麗なお肌でありたいと思っているちょびです🌷衣類よりも美容グッズにお金をかける人です。福岡へ引っ越してくる前に岡山の美容皮膚科でエンビロンを知りました。「キムタクも使っている」というワード ...
2022/3/10
部屋を探すのに何月に探すのがいいのか?部屋探しを急がない場合、いい部屋がでたら引っ越そうかなぁと思った場合、思いますよね?? 1年の中で物件の空き状況が著しく変化するのは2月、3月。ほとんどの方が想像 ...
2022/3/7
博多に住んで2年目のちょびです。コロナ禍と共にやって来たので対して博多をあちこちできていない人です。観光スポット的なところはそのうちいつでも行けるやろ!と思ってなかなか行かず…。基本、会社と家の往復、 ...
2022/3/4
バレンタインも過ぎもらった人はホワイトデーに備えお返しを悩む時期になってきましたね!今日はそんなホワイトデーにまつわる福岡のプチ情報をお届けします。 福岡に住むまで私は知りませんでしたが、今や誰でもが ...
2022/3/3
引っ越し経験5回。1人暮らし歴11年目を迎えているアラサー女子のちょびです🌷今日は引っ越しする時にかかる荷物の運送費について体験談を踏まえてご紹介します。 引越し業者へ依頼するにも相場の金額ってわかり ...