おでかけ

【岡山駅】JR九州ネット予約・EX予約チケットの発券機はどこ?

  1. HOME >
  2. おでかけ >

【岡山駅】JR九州ネット予約・EX予約チケットの発券機はどこ?

博多暮らし5年目のちょびです。
旅行や出張で岡山駅を利用する際、「JR九州のネット予約」や「EXネット予約」で購入したチケットを発券したいのに

“どこで受け取れるのか迷ってしまった…”
“どこかわからず、発車時間が近づきピンチ!”


そんな経験はありませんか?

私自身、実際に岡山駅でJR九州のサイトからネット予約したチケットを受け取ろうとしたときに、どの発券機を使えばいいのか分からず右往左往してしまいました。岡山駅は博多駅と比べれば規模が小さいですがそれでも地方の駅に比べれば広く、近年観光客も増えており人が多くにぎわっっている駅です。
チケット券売機も複数あるので、初めての方は特に戸惑いやすいと思います。
この記事では、岡山駅でのJR九州ネット予約・EXネット予約の発券方法や発券機の場所を、実体験を交えてわかりやすく解説します。あわせて、ちょっとした予約の豆知識も紹介するので、これから岡山駅を利用される方の参考になれば幸いです。

こんな方におすすめ

  • 岡山駅でJR九州ネット予約やEXネット予約のチケット発券場所に迷っている
  • 初めて岡山駅を利用する旅行者や出張の方
  • お得に新幹線や特急を利用したいと考えている人

1.場所:JR九州ネット予約・EX予約チケット発券機はここ!

岡山駅でJR九州ネット予約やEXネット予約のチケットを発券できる場所は、新幹線改札口のすぐ横にある「指定席券売機(緑の機械)」です。以前は1台だけの時もありましたが、2025年8月時点で3台ありました。

岡山駅の新幹線改札口は「中央改札口」と「東改札口」の2カ所がありますが、どちらの改札口にも指定席券売機が設置されています。新幹線を利用する場合は、岡山駅2階にあるメインである新幹線改札口すぐ横にある緑色の機械を探せば迷うことはありません。

改札近くにあるため便利で、見つけやすいです。

近くにあるみどりの窓口内の発券機や青の発券機ではネット予約の発券はできないのでご注意下さい!

私が初めて利用したときは、駅構内の「みどりの窓口」や通常の券売機を探してしまい、時間を無駄にしてしまいました。その場でスマホ検索しチケット発券機をみつけましたが、5名ぐらい待っている人がいる状況で、発車時間も迫っており焦りました。
特に岡山駅は新幹線・在来線の乗り換え客が多く、人の流れに流されてしまうと初めてだと発券機を見落としやすいので注意が必要です。

緑の発券機の画面に「JR九州ネット予約」や「EX予約」関連の発券メニューが出てくるので、それを選べばすぐにチケットを受け取れます。

発券の手順(例)

1.指定席券売機で「ネット予約の受け取り」を選択

2.JR九州ネット予約の場合は予約番号と電話番号を入力

3.EX予約の場合は会員カードやICカード、または予約番号を利用

4.画面に表示される内容を確認し、発券を実行

5.チケットが発券される


事前に知っておけば当日気持ちに余裕ができ安心です!

ポイント

・JR九州ネット予約・EX予約ともに「緑の指定席券売機」で受け取り可能
・新幹線改札口のすぐ横なので、迷ったら新幹線乗り場を目指すと良い
・受け取りには「予約番号」や「会員カード」が必須なので、事前に確認しておくとスムーズ


岡山駅で発券に迷わないためには、「新幹線改札の横にある緑の券売機」の場所を把握しておきましょう!

2.プチ情報:ネット予約はサイトで金額が異なる

JRのネット予約はとても便利ですが、利用するサイトによって同じ区間でも金額や条件が異なることをご存知でしょうか?

たとえば…

  • JR九州ネット予約(インターネット列車予約)
    九州新幹線や特急に強い。九州内の割引商品も豊富。岡山発着の「さくら」や「みずほ」など山陽新幹線も対象。

  • EX予約(エクスプレス予約)
    JR東海・JR西日本系のサービス。東海道・山陽新幹線でお得な料金設定が多い。スマホやICカードでそのまま改札通過も可能。

  • スマートEX
    年会費不要。EX予約よりは割引率が低めだが、気軽に利用できる。

例えば「岡山〜博多」間の新幹線利用では、EX予約(JR西日本)よりJR九州ネット予約(JR九州)で予約した方が50円だけではありますがJR九州のサイトで予約した方が安いです。

JR西日本、JR九州等、予約したサイトによって発券機が異なるので注意が必要です。また、各サイト事前に情報登録や会員登録が必要なため初めてネット予約される方は事前に登録をすることをおススメします。
今回紹介している「緑の指定席券売機」は共通して利用できますが、操作方法や必要な番号入力がサービスごとに違うため、予約確認メールやアプリ画面を必ず確認してから発券すると安心です。

ポイント

・予約サイトによって料金や特典が変わる
・JR西日本、JR九州でネット予約を発券するのに発券機が異なる
・旅行前にどのサイトで予約したか確認しておくと迷いづらい


岡山駅のような在来線と新幹線が同じ駅は発券機が多く、初めての方は迷いやすいです。また予約するサイトによってわずかではありますがポイントの付き方やお得さが異なるため、自分の中でメインで使うサイトを決めておくのもおすすめです。

3.まとめ

今回は岡山駅でJR九州ネット予約やEXネット予約のチケットを発券するのに迷わないようにネット予約チケットの発券機をご紹介しました。
場所は新幹線のりば改札のすぐ左横(岡山駅西口側)にある「緑の指定席券売機」を利用すればOKです!

初めて利用すると、窓口や在来線側の券売機を探してしまいがちですが、
覚えておきたいキーワードは「新幹線改札のすぐ横」と「緑の機械」
この2点を頭に入れておけば、発券で迷うことはなくなります!

また、ネット予約はサービスによって金額が変わるので、事前に比較してから予約するのがおすすめです。特に岡山は山陽新幹線・九州新幹線の分岐点でもあるため、EX予約・JR九州ネット予約のどちらを選ぶかで料金や利便性が変わってきます。

旅行や出張は時間との勝負。スムーズにチケットを受け取れるように、ぜひ今回の記事を参考にしてください。
それでは良き旅を!

最後まで読んで頂きありがとうございました🌷

2025-09-15

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ちょび

🏠アラサーの会社員
🏠一人暮らし歴11年経験
🏠博多暮らし4年目突入
移住民がはじめての博多で過ごす日々をあれこれ発信しているブログです🙌同じく博多がお初の方に見て欲しい情報を記録中!
おやつ好き*調べる事好き*小さな節約をコツコツ*難しいことめんどうなことはできれば避けたい*
そんな人が暮らしで気づいたあれこれを書いています🌷

-おでかけ