5.旅レポート2日目
2日目
ホテルから大手口バスセンターへ向かいます。
2dayフリーパスで再びバス移動です。
■バスセンター(大手口)コインロッカー
バスセンターに着いたら先にコインロッカーに荷物を預けます。
コインロッカーは昨日のバスのりばのすぐ横です。数が限られています。
シーズンは厳しいかもしれませんね…。小:200円
中:400円
大:600円
2日目は短時間の車移動の為、タイムズシェアカーを借りる予定でしたが
ハプニングが発生しました!!!!!
実は、前々日に予約していた車が事故の為貸し出しできないとの内容の通知が・・・。
あきらめるしかなかったので、再びトヨタレンタカーでお世話になりました。
楽天トラベルからの予約でクーポン利用でできるだけ安く借りることにしました。
そして、2日目の第一スポットへと向かいます🚗💨
⑧環境芸術の森
どんな場所
■環境芸術の森
・SNSや観光雑誌に載り、写真映えすると人気の場所
・佐賀県No1の紅葉。約1万本越え。全国的にもこれだけの数は珍しい
・ここをつくりはじめたのは造園士の鶴田正明さん。30年の歳月をかけ築いた森
・森をつくったきっかけは息子さんが高校生の時、突然病となりベストな治療法が見つからずその後亡くなってしまった。病を治そうといい環境や水がないか様々まわり見つけたのがこの地。息子さんが亡くなってから奥様と一緒に森を作り始めた
「昔の森を取り戻す 昔の川を取り戻す 昔の海を取り戻す」そんな想いが詰まった森
・大人1名700円
唐津市中心部から車で45分ぐらい
目的地周辺、シーズンになると駐車場が停められない状況💦
行ったのは紅葉のシーズン11月中旬
第3駐車場まであり、警備付き、到着10時頃でしたがギリギリ停めれました。(写真:第3駐車場)
駐車場から目的地まで3、4分ぐらい歩きます。その路中、野菜や焼き芋売り場がありました。
入口に到着です。坂道をのぼります。
少し登ったところに券売機があるのでチケットを買い奥へ進みます。
登ったらすぐにメインの場所(SNSや雑誌で撮られている建物)が見えます。
私が行った時は階段下ぐらいの列でしたが、ここを出るころ長蛇の列でした。
団体客(バスツアー)と一般の方とが並びすごいことになっていました💦
シーズンは時間によっては行列覚悟ですね💦
朝早めに行けて良かったと思いました!
みんなの目的はこれ!!美しい紅葉を一望すると同時に反射する光景が何とも言えない美しさ
佐賀ですが、「京都かと思った」という人が続出する写真が撮れる場所
この写真、どうやって撮っているのか気になっていました
“水があるのかなぁ?”と思っていたのですが、違いました!!
黒光りのテーブルを使って一生懸命撮っていたのです!!!!!
最初にやった人、天才✨✨
再び外に出て森を探索
15分コースと30分コースの道がありました。
せっかくなので足早に30分コースをまわりました。
石の道も素敵です。
川のせせらぎが癒されます。
あちこちに紅葉がありますが、それぞれ色の付き方が違い個性を感じます。
今回行った時、全部は染まり切っていませんでした。
きっとすべて真っ赤に変わるとまた違う光景が見えそうです。
四季折々で表情が違うので、1年を通していつでも自然を楽しめる場所だと思います。
環境芸術の森まとめ
[良かった点]
・自然を感じられ癒される
・紅葉が綺麗
[気を付けたい点]
・あちこち撮影に力を入れている人がいる。自分も写真を撮る時、道の邪魔にならないよう注意
・トイレの数が少ない。混みやすい。
・目的地に行くまで山道を登っていく。近づいていくとコンビニ等の店が無くなるので飲み物は早めに準備しておく
[ポイント]
・シーズンは時間によって行列覚悟!平日の少ない時間や土日であれば朝一がおススメ!
・道、整備されてはいるが坂道も多い為、歩きやすい靴と格好がよい
⑨鏡山展望台
どんな場所
■鏡山展望台
・唐津市内の景色が一望できる場
・標高284mの山
・山は数々の伝説に彩られ、万葉集に詠まれた歴史ある山
・展望台の他に休憩所、芝生の広場が整備され、桜やツツジなどの花の名所
・神功皇后(じんぐうこうごう)が、山頂に鏡を祀ったことに由来
環境芸術の森から1時間近くかかりました🚗💨
鏡山に入るところに大きな鳥居が!!!
ぐねぐねと山道を登っていきます。
カーブ多いなぁと思っていたら
道の途中で残りカーブ“20、19、18・・・”とカウントの標識発見した!
“あとどんだけカーブや!?”と思ったら教えてくれているという小さな親切
いくつものカーブを乗り越え駐車場にたどり着く近くに神社もあります。今回は寄らず、展望台へ一直線しました。
駐車場から5分弱歩きました。
最初に見えてくるのはお茶屋さん歩き疲れた方はひと休憩にいいかもですね🍵
進むと見えてきたのが・・・この絶景✨✨海沿いに沿って緑の帯は『虹の松原』です。圧巻です!!
その先に唐津城
さらに奥の方には風力電力まで見えます。
緑、海、空と雲、人が築き上げたまちなみ、電車も小さく走っているのが見えます。
自然と人工物の融合を目にすると
ぐっとくるものがあります。
ただ・・・、
すぐ上の写真には入らないようにしていますが
実はイオンが目立つところにあるんです…。
敷地が広く、濃いピンクだから目立っています💧
個人的ですが、色彩落とした方がいいのではないかと思った。
展望台はこんな建物です。
帰ろうとしたとき目に入ってきたのが・・・目が怖い像
初めてみたパターン💦
鏡山展望台まとめ
[良かった点]
・遠くまで見渡せる景色が素敵
[気を付けたい点]
・駐車場から展望台まで距離を感じる(時間に余裕をもってスケジュールを)
・頂上へたどり着くまでの道がカーブが多いので山道運転苦手な人、酔いやすい人は注意!
[ポイント]
・駐車場から展望台まで往復12分は時間をとって!
・ゆっくり贅沢に景色を堪能したい場合は混雑しない時間を!
(よく宣伝に出ている場所の為、人気スポット。人が集いやすい)
・頂上着くまでに時間は要するが、見る価値ありの景色が見える場✨
⑩虹の松原&からつバーガー
どんな場所
■虹の松原
・日本三大松原のひとつ(他:静岡の三保の松原/福井の気比の松原)
・松原の中で唯一の国の特別名勝
・NHK「21世紀に残したい日本の風景(BS2)」の投票で、第5位
・海沿いに約100万本のクロマツが生えており圧巻の景勝
・初代唐津藩主寺沢広高が海からの風、塩から田畑やまちを守る為海岸沿いに植林したことが始まりと言われている
・不思議伝説がいくかある
鏡山展望台から車で15分程走れば虹の松原の中にある
【からつバーガー唐津地区松原本店】にたどり着きます。
行くまでの道が松林です。
こんなに大量の松が生えているのを見たのは初めてです!!
しばらくこんな景色が続きます。
『倒木注意』
本当に倒れてきたら逃げる自信がありません…。目的地はこんなところです。
マイクロバスの横にテントを張ってやっています。
この売り場の目の前が駐車場です。思っていたより広かったです!
地元のらしき人もいれば、県外ナンバー(特に福岡が多い)が多くこの日は見うけられました。
行ったのは土曜日の12時頃
4人ぐらいの列に並びました。
一番人気のスペシャルバーガー520円とポテト350円を注文!
飲み物は朝コンビニで買ったお茶が車にあるのでここでは購入せず
注文後、10分~15分ぐらい待ちました。
出来たら、会計後に渡されたブザーが鳴ります。
よくファーストフードで呼ばれる時になるあのブザーです。
からつバーガーとは
・ご当地バーガーの元祖と言われている(実は老舗バーガーショップ)
・虹の松原の路中にワゴンカーの店がある。ここが本店。
・当初はホットドックメイン。初代オーナーが"佐世保の米軍基地の味を再現したい"と作った
・バンズが歯ごたえがある固さで特徴的(福岡のリョーユーパンから仕入れ)
・素材を生かすようなシンプルな味付け
近くに専用の椅子はないです。
その為、駐車場の車で食べる人が多く見られました。
私は唯一、みつけた石の上で食べることにしました。
バンズの厚みがしっかりめです!
ソースもたっぷりですが、それぞれの素材の味がしっかりわかるので
味付けはホント、シンプルな方です!
美味しい✨
連れは「バンズが硬すぎる、ハワイアンバーガーの方が好き」と言ってました
好みは分かれるようです✋こちらはポテト!
ロッテリアのシャカシャカポテトみたいな感じかな
コンソメ等なにかお粉を入れたくなりました!
味は普通のポテトでした。
バーガーもポテトも外で食べたことで
虹の松原をより感じることができ✨きてよかったなぁと思えました!
からつバーガーまとめ
[良かった点]
・自然の中で食べられる
・待ち時間の間(数十分)松原の中を探索できる
[気をつけたい点]
・専用のベンチはない。天候が悪かったりすると車の中で食べることになる
・混んでいると出来上がるまで時間がかかる
[ポイント]
・出来上がるまでの待ち時間は渡されたブザーが鳴るので受け渡し前にずっといなくて良い
(よくフードコートにあるやつ)
・ご当地バーガーの元祖は一度食べるべき!!
(実は博多の住吉で食べることも可能)
・虹の松原で食べらるので美味しさアップ✨
⑪川島豆腐
どんな場所
■川島豆腐
・ミシュランガイド福岡 佐賀 長崎 2019特別版で
夕食提供の【日本料理かわしま】は1つ星【川島豆腐店】はビブグルマンの評価
・ざる豆腐の発祥店
・豆腐作る為に温度、素材、作り方にこだわりがある
唐津駅からもバスセンター(大手口)からも歩いて5分ぐらいでいける場所にあります。
朝食や夕食を食べる場合は事前予約が必要です!
今回は、気軽に食べやすいテイクアウトできる
『真実の揚げ豆腐』
を食べに向かいました。
しかし
売り切れ💦
食べられずでしたー。
またの機会に💦
参考
《お店の情報》
■営業時間:9時~13時半 ※売り切れ次第終了
■値段:430円税込み
■仕上げ:揚げたてて外はサクサク、中はとろふわっの作りの絹豆腐
⑫曳山展示場
どんな場所
■曳山展示場
・唐津市内最大のお祭り『唐津くんち』で町内を巡行する14台の曳山(ひきやま)を一堂に公開している場所
・唐津駅のすぐ近くの建物(アルピノ)にある。
・入館料大人310円
毎年11/2~4日の期間に行われている祭りです。
歴史あるお祭りですが、最近では海外にも広く紹介され、ユネスコ無形文化遺産に登録れされてもいます。
正面に見える白の建物が展示場がある「アルピノ」です。
展示場があるのは写真に写っている側ではなく、左側につながった建物の方にありました。
中に入ってすぐ見ることができました!!
ガラス張りで近くで見ることはできませんでした。
それでも、それぞれ迫力があり見ごたえがありました。
2階にのぼるとビデオ上映もあり『唐津くんち』を学ぶことができました。
唐津くんちと言えば印象が強いのが
この『鯛』ですね!
曳山展示場まとめ
[良かった点]
・祭りの期間以外にここで気軽に見えるのが嬉しい
・迫力を感じる
[気を付けたい点]
・見るものが少ない。あっさり見終える
・ガラス張りで仕切られており、近くで見ることができない
[ポイント]
・短時間で見終えるが、せっかく唐津に来たなら見る価値あり
⑬旧唐津銀行・辰吾金吾記念館
どんな場所
■旧唐津銀行・辰野金吾記念館
・唐津銀行は明治18年に設立。翌年開業。今残っている銀行は明治45年3月に竣工
・唐津出身の建築家「辰野金吾」が依頼を受けたが、その頃、国家プロジェクトである東京駅の設計の真っ最中。その為、愛弟子の「田中実」に委ねた。田中さんが設計し辰野さんが監修したので2人の共作と言われている。
・無料で見学可
曳山展示場から歩いて6分程の場所
バスセンター(大手口)からも近い場所
無料でこんな素敵な建物に入れるのが嬉しい✨✨
お金とった方がいいのでは!?と思うほど✋
細かいところまでつくりこまれている。
考えた人もすごいと思うし、造った人達もすごい✨✨1階にあった暖炉
窓口の近くにあったし、お客様の為かな?
そんな昔から日本にあったとは!!!
福岡市文化館も辰野さんの建築✨模型があった。
その他にも辰野さんがつくった建築物の模型がここで一気見できました!!
やっぱり素敵なデザイン✨
見入っちゃいます!!
2階も行けました!!
銀行の2階なんて普段いけない領域なのでワクワクしました♪
赤のじゅうたんがピッタリの階段✨
2階には広い部屋がありました。
そこでは動画を見ることが出来たり
東京駅の模型がありました!!
やっぱり素敵✨✨
外に出たら辰野金吾さんの銅像がありました。
めがね・・・(笑)
落ちないようにかな、とめられてた
旧唐津銀行・辰野記念館まとめ
[良かった点]
・無料なのに見ごたえ満点
・建築好きもそうでない方も見て楽しめる場
・辰野金吾さんの作品を一気に知ることができる
[気を付けたい点]
・大切な建物なので飲食注意
[ポイント]
・1階だけではなく2階も見るべき
・造りが細かいところまで装飾があるのでよく見ると面白い
⑭唐津城
どんな場所
■唐津城
・豊臣秀吉の家臣“寺沢志摩守広高”が慶長7年(1602年)から7ヶ年の歳月を費やして完成したと伝えられている。
・現在の天守閣は昭和41年に完成したもの
・別名「舞鶴城」
・桜・藤の名所
・大人500円
・エレベーターで城近くに一気に上り下りできるが片道100円
・広い駐車場がある。城入口と道を挟むため地下をくぐって歩いていく必要がある。
橋を渡ってたどり着くのが駐車場広い!!お手洗いもありました。
参考
《駐車料金》
1時間以内 100円
1時間~2時間 300円
※城だけであれば1時間で見終える人が多い。ゆっくり見る場合は1時間超すかも
城の近くにはあちこち猫がいました。
逃げださないのでなれているのかな??
階段結構ありました💦
登ると藤の木のスポットがありました。
4月下旬~5月上旬咲いたらとても綺麗だと思います!
階段をのぼり、やっと近づきました!!
井戸や小さな神社?らしきものもありました。
ぐるっとまわって城の入り口に着きました!!
城外にはお手洗いや自動販売機、休憩スポットもありました。
城の中は展示や動画等、情報がたくさんありました。
桜の木もたくさんあったので、春来るとさらに良さそうです🌸
そして、ここからの景色も素敵✨虹も松原がまた違った角度で見えます。
砂浜に波が打ち付けられる音で心が安らぎます。
奥に見える山・・・
メッチャ平!!!!!
あの山は鏡山展望台がある場所です。
そして、お気づきの方もいるかもしれませんが、ここの場所は海に囲まれています。
敵が攻めにくい場所となっています。
ほんと、いい場所に城を建てたんだなぁと思いました。
城にのぼると外の景色を一周ぐるっとまわって360度見ることができました。
鷹が自由に飛び回っているのが印象的でした。
ここからも奥の山に風力発電がよく見えました。
唐津城まとめ
[良かった点]
・景色が良い
・建物内が整備されていて綺麗
・歴史をしっかり学べる場所
[気を付けたい点]
・結構、歩く
・城内、展示物が多くしっかり見ると1時間超えそう
[ポイント]
・距離があるけど城内橋も合わせてみるとみておくと良い
(TV等この橋込みで城が入った映像が多い)
・エレベーター楽だけどお金と乗り場まで距離がある
・人慣れした猫もみどころ
⑮旧高取邸
どんな場所
■旧高取邸
・杵島炭鉱などの炭鉱主として知られる高取伊好(たかとりこれよし)の邸宅=お金持ちの家
・海岸近くにある約2,300坪の広大な敷
・国指定重要文化財
・近代和風建築のすばらしさが堪能できる場
・入場料 大人520円
唐津城から歩いて10分ぐらいのところにある
行く途中、唐津城内で見た動画にでてきたスポットを発見!!
太鼓をたたいている人
普通の公園の一角にあった。
こんなところにあるど
サッカーボール当たったらメチャクチャ怒られるであろう・・・。
しばらく進むと雰囲気が変わりました。
右側にちょこっと屋敷が見えてきました。
さらに進みます。
ここが入り口です。
車は入れません近隣の有料駐車場に停めて歩いてこなければいけなくなっています。
中に入ります。玄関が見えてきました!!
立派!!!
玄関何個あるんよ✋
そして、松の木が絵で描いたような形がきれい✨
建物の見取り図が外にありました。
写真はここまでです!
中は写真NGでした!
(Googleマップでみると載せている人もいましたがダメなやつです)
中を見た感想は
レトロで日本家屋という感じでしたが、ところどころ洋の部分もありました。
庭も素敵でした。1つ1つの部屋がこだわりがありそうで大豪邸を探索できて面白かったです!
旧高取邸まとめ
[良かった点]
・広くて見ごたえがしっかりある
[気を付けたい点]
・建物が古いので歩くのは静かに。力強く歩くと建物が揺れる。(子供は危険かも)
[ポイント]
・建築好き行くと楽しめる
・パンフレットの表紙、能舞台が一番インパクトがある
⑯旧大島邸
どんな場所
■旧大島邸
・唐津の近代化に尽力した、大島小太郎(おおしまこたろう)の旧宅
・佐賀銀行の前身となる唐津銀行を創立した人の家
・鉄道や道路の敷設、市街地の電化、唐津港の整備など、唐津の近代化に大きく貢献した人の家
・和風住宅の庭をともなう建物構成や、意匠の優秀さ、特徴をよく表している建物
・入館料 大人100円
旧高取邸から徒歩5分ぐらいの場所にあります。
こちら行く予定でしたが
今回、連れがさすがに今までの場所が情報量が多すぎて“疲れた”とのことなので
断念しました💦
その為、通り過ぎてバス邸へ直行です💨
予定より1本早い便で帰りました🚌
時間に余裕はあったので行ける人は寄れる場所です。
情報が少なくてすみません💧
行った時のお楽しみということで🙌
6.唐津・呼子の旅まとめ
ここまで、長く旅情報をお届けしてきましたが
ひとことで言うなら唐津は絶景が多い!!
有名どころをあちこち行きましたが
どこも最高の景色でリフレッシュできました。
あとは、海の近くということもあり
海鮮が美味しい✨
絶対食べるべき!!
田舎で移動の不便さや設備の古さ、観光客への扱い等
気になる点もありましたが
街から離れて旅するのに
博多から車やバスで1時間半もあれば行ける場所という点では
気軽に行きやすくちょっとした気分転換に良き場所になっています。
また、無料のスポットも多いので
お財布にもやさしい場所です。
(ジーラや呼子のイカを食べるとなると価格は上がります💦)
歴史ある良き場所なので一度訪れる価値ありスポットです🌱
その際は再度、このブログを見直して参考頂けると嬉しいです🙌
では、最後まで読んでいただきありがとうございました🐣
(長文お疲れさまでした)
2021-12-04
今回の旅行った箇所は下記Googleマップに表記しました。
1日目:青印
2日目:赤印
色分けしポイント表記しております。
2023.11.07追記