岡山から博多へ移住してきて2年半のちょびです🌷博多で生活して最初、一番衝撃を受けたことはコンビニとスーパーに入ったところ店員がみんな外国人だったことです。1店舗だけではなく、あっちもこっちも外人の店員さんだらけでビックリしました。
福岡に海外の方が多いイメージがなかったのでビックリでした!!
コロナ禍で外国人の観光客の方がいない中、すっかり他県では出会うことが減った海外の方達。
でも、福岡は違いました。
日常で日本人と同じように暮らしている光景をよくみます。
博多に住むまでの外国人のイメージは
・日本語があまり通じない
・難しいことを伝えるのが難しくなかなか理解してもらえない
・英語をしゃべれないと会話が難しい
そんな偏見がありました。
学生時代、京都に住んでいた時に観光できている外国人に話しかけられることもよくあり、岡山で住んでいた時も直島観光の人によく声をかけられ接する機会があったので上記のようなイメージをもっていましたが、博多に住んでいる外国人の方は良い意味でイメージを変えてくれました。
日本語がとっても上手でなんです!!英語で話さなくても会話が通じます!!私たちと同じように普通に生活していて馴染んでいるように見えます。そして、コンビニやスーパーへ行く度、優秀だなぁと感じます。
今回は博多に住んで外国人が多く感じる理由は何かと優秀だと思ったのはなぜかについてのお話です。他県から引っ越してきて"確かに多いと思った!"と私と同じように思った方、その理由気になりませんか??
今日はそんな情報をお届けしていきます!
1.コンビニ店員は日本人より優秀!?
博多駅周辺エリアのコンビニに行くと全員外国人なんてことはよくあることです。
引っ越ししてきてすぐの頃はビックリしました。3カ月ぐらい経つとどこへ行ってもそうなので"そういうもの"と思えてきました。
最初の頃はコンビ二へ行く度に・・・
電子マネーEdyを使用する際"伝わるだろうか…"と恐る恐る
"チャージ対応もできるだろうか"と恐る恐る
レジ打ちの間違いが有、返品しに再来に行った時"わかるだろうか"と恐る恐る
こんな状況でした。
が、全く心配の必要ありませんでした!!
何の戸惑いもなく対応してもらえます。理解能力と判断力、何でもわかることにビックリしました。
また別日、
荷物を出すのにローソンへ行った時の話です。
レジには若い日本人の男性と外国人の男性。
荷物を持ってお店に入った時、手前のレジの日本人の男性は対応したく無さそうな様子でレジから離れようとしていました。
そんな中、外国人の男性から一声。
「どうぞ!」
とWelcome対応!!
そして、戸惑いなくスムーズ対応!!
そんな姿を見て日本人のバイトよりもやる気があって優秀やん!と思いました。
2.福岡市の外国人は全国で見ると多くはない
福岡市に来て生活していて外国人が多いなと感じるようになりましたが、数字で見ると日本人の人口に対しての外国人の割合は全国で見ると差ほど多すぎるわけではないようでした。
最も外国人が多い地域は主に東京、愛知、群馬、大阪でした。そこと比べると少ない状況でした。
参考に外国人の割合が高いと言われている東京都新宿区のデータを見てみます。
令和4年3月1日時点のデータによれば
新宿区の人口は340,556人
日本人:307,162人
外国人:33,611人
外国人の割合は全体の人数に対して約9.87%となっていました。
参考に福岡市の情報も見てみました。
※令和4年2月末のデータ
福岡市人口1,533,032人
外国人人口34,960人
福岡市の約2.28%が外国人でした。
一番外国人の方が多い東区は308,634人に対して9,900人です。約3.2%の割合が外国の方となっています。
全体の人数に対しての外国人の方の割合は新宿区が約3倍高いですね!!
区と市で比べるのも日本人の人数が違うので比べるものではないと思いますが・・・
新宿区の外国人の人数と福岡市の外国人の人数が同じぐらいとなっています。全国の市町村で出したデータだと福岡市の東区で170番台でした。(最新のデータはさらに変動して順位上下している可能性もありますが…。)
その為全国の多い地域と比べるとそこまで多くないと言えますが年々増えているようなので今後、割合も変動する可能性がありそうですね。
3.外国人が増える理由
全国で見ると外国人の方の割合は少ないようですが、年々福岡市に移住する外国人の方は増えている様です。
気になるのはなぜ外国人が増えているのか?
理由を調べてみました。
主な理由
・日本語学校が多い
・外国人入居可の物件が多い
・コンパクトシティ=車が無くても生活がしやすい
・九州の中心部だけど東京等の中心部と比べて家賃が安い
※上記以外にも理由があるかもしれませんが現時点でわかるのはこの辺りです。
どうやら学生さんが多いことと住みやすい環境が備わっているところが外国人の方が多く感じ、増えている要因のようです。
学生さんがバイトでコンビニやスーパーで働いている為、身近な生活でよく見かける機会が多いんだと納得です!!
また、福岡市内は領事館が多い為その建物の近辺には成人の外国人の方やその家族ご一行をみかける印象があります。
自国の領事館があることで安心感もあり移住しやすいのかもしれませんね。
4.まとめ
福岡市に住んで外国人の方が多く感じる理由は若い方が多く活発的に活動されているからかもしれないですね!
社会人でお勤めされている方の場合はその企業でしか会うことができませんが、学生さんだとコンビニやスーパーその他飲食店でバイトをされているのでより身近な場所でお会いする機会が多いと思われます。
福岡市の「コンパクトシティ」は日本人にとっても、外国の方にとっても住みやすい地域なんだと改めて感じました。
やはりいい街ですね!
自分の地域の外国人の割合を知りたいなと思った方は役所のHPを見に行けば日本人と外国人の割合の情報を掲載しているので調べることができますよ!興味ある方はぜひご参考下さい。
では、今回はこの辺りで~👋
ちょびの博多暮らし2年目の気づきと学び情報でした!!
2022-03-28