
博多暮らし3年目のちょびです。
小さな節約とお得を積み重ねて楽しく過ごす移住民です。そんな者ですが、今年もやって来ました!!!
1年で1番お得にになる月・・・
“誕生日月”です!!
私にとってのワクワクdayが続きます。誕生日月、各飲食店や衣料店、化粧品会社等でその中でも注目していたのはココスです。
“ドキドキドッキンココス~♪らららららららーん♪”
のCMソングが未だに記憶から消えないあのココスです。
ココスのバースデーギフトは
なんと!!!スイーツ盛り合わせが
無料なんです!!!!!

今回も昨年と同じく記念すべき九州1号店であるCOCO’S大橋店へ足を運びました。
値上げのご時世、昨年と変化があるのか?
ココスのバースデー特典をまだ知らないという方の為にも改めて情報を紹介します。
こんな方におすすめ
- 2023年のココスのバースデー特典を知りたい
- 誕生日月お得に過ごしたい
- 飲食店で1人でもOKな誕生日月特典を知りたい

1.対象者:アプリDL

バースデー特典というとだいたいのところはノルマがあります。
・年間〇〇〇〇円以上購入履歴有り
・前月までにアプリや会員登録
(店によっては有料会員)
・〇歳まで
・〇人以上
・事前予約必要
条件がいくつかあるのがほとんどです。

ココスの条件
・ココウェブ(ココスの公式アプリ)DLし情報登録
※DLも登録も無料
・家族の誕生日も登録可(4名まで)
・その場登録でも誕生日月に配信される
(前月登録でなくても可)
・1人で使用可
・事前予約不要
他のところが条件が多い中、気軽に誕生日を祝ってもらえるなんてまさに神対応です!!
さらに、バースデー特典は小学6年生以下の子と大人向けと分かれています。
ココス素晴らしすぎます!!
2.注文:1人でも気軽にOK

誕生日特典を利用するのにバースデーデザートを頂くとなると
“1人でもサービスを受けられるのだろうか”
“1人でみじめなと思われるのではないか”
と思う人もいるのではないでしょうか?

ココスのいいところはタッチパネル注文です。(大橋店はタッチパネルですが他の店舗違っていたらすみません。)店員に言う気まずさが軽減されます。
テーブルの端っこにあるタブレットを操作します。

アプリのクーポンの番号を入力し各項目を選びます。
①デザートの種類
バースデープレート or 低アレルゲンいちごアイス
②小学生以下か
いいえ or はい
➂持ってくる頃合い
すぐ or 食事と一緒 or 食後
④バースデーソング流すか
はい or いいえ

持ってくるタイミングを食後にした場合、店員さんがなかなか気づいてくれなくて呼ばないといけないという場面もお店によってはありますがココスは呼ぶ呼ばない問題もタブレットで解決できます。

左下のサービスをタップすると
[デザートを届けて欲しい]が現われます。ここをタップするだけで後はOKです。
1人でお店に行って大声で「すみませーん」と呼ぶストレスも無く届けてもらえます。控えめな方でも安心なサービスです。
しばらくすると、店員さんが持ってきてくれました。
「お誕生日おめでとうございます。」と言われるのでその時だけちょっと恥ずかしいですが他は関わることがなく、席も隣が見えにくいので1人でも過ごしやすいかと思います。
調べていると、大人1人でバースデーサービスを受けている方は結構いるようです。おひとり様が多い時代なので1人で利用しても店員さんも“またか”ぐらいかもしれません。

ちなみに料理も頼みましたが、料理はロボットが運んできました。

静かに近づいて・・・
テーブルの前で止まると、くるりと振り向きます。思わず急いで品を取りました。取ると動くかと思ったら、上に付いている完了ボタンを押すと再び動き帰っていきました。

去年はいなかった配膳ロボ…。ハイテクになっていて驚きました。働き方改革、人手不足からでしょうか…。
人よりもロボットの方が気を使わなくて落ち着くなぁと感じた私でした。
3.今年のスイーツ:全国共通?
前振りが長くなりましたが、2023年ココスのバースデーデザートはこちらです!!

わーい✨ガトーショコラ💓メッチャ好き!!と思いました。これが無料!!!!!

去年と比較してみます。

[2022年]

[20223年]
盛り付けはスタッフによって異なると思いますが、内容がちょっと変わりました。
【去年との違い】
・白のロールケーキ → ガトーショコラ
・HAPPYBIRTHDAYパウダー →ケーキピック
・ろうそく有→無
見た目は以前の方がしゃれた雰囲気ですが、個人的にはガトーショコラの方が好きなので今年の方が嬉しいです!!
昨年はSNSを見ていたところ地域によってお店によってデザートが異なっている様子でした。が、今年はマカロンの色やドライ苺の量、配置が多少違ってはいそうですが一律同じ様子です。統一したんでしょうか??
お皿の汚れが気になるところですが…
バースデーデザート頂きます!!

この日は暖かかったので、アイスが溶けかけています。
パクッ!!

美味しい✨
バニラの風味が強くて甘くてあっという間に口の中で溶けて消えました!!隣の酸味が効いたドライ苺と一緒に頂くと相性バッチリです。苺はシャリシャリしており食感も楽しめます。
そしてピンクのかわいいマカロン。

グサッ
ちょっと固めです。フォークで刺すと上だけポロリと取れました。

頂くと、最初は下の白いなめらかなクリームが強すぎて味が分かりづらかったのですが噛んでいる間にフランボワーズの甘酸っぱいちょっと上品な感じが広がりました。
そしてガトーショコラは・・・
チョコが濃厚でしあわせ~✨な気分になりました。甘さ控えめでビター(苦めより)なので大人向けです。
甘々・甘酸っぱい・ビターと揃ったバースデーデザート!!何度も言いますが無料なのが凄い!!太っ腹です!!
気になる元の価格は・・・不明です。同じメニューはありません。メニュー表には載っていない特別なデザートプレートとなっています。
ちなみに、ガトーショコラとアイスクリームは単品で販売されています。
・ガトーショコラ(クリーム付) 単品429円(税込み)
・アイスクリーム(2個入り) 単品209円(税込み)
ガトーショコラとアイスでも500円超えです。値上げのご時世にこんなサービス✨ココスに感謝です。
4.余談:お食事は何にする?
バースデデザートのクーポンだけを使い来店する人はいないだろうと思いますが、他何を頼むのか?悩む人もいるのではないでしょうか??
ココスで人気なのは
・ハンバーグ系(単品869円~)
・ステーキ系(単品869円~)
・カリカリポテト(429円)
です。最近は少食の人でも頼みやすいミニシリーズ(少量)があったり、脂っこいものを控えたい方に優しい和膳等もあります。
余談ですが、私が注文したのはこちらです。

『ココスのハンバーグ ボロネーゼ』です。価格は税込み1,089円です。
メニュー表を見てパット見“美味しそう”と惹かれました。
実際、頂くと麺(パスタ)は家でゆでたものと一緒な感じがしてしまいました…。が、ソースとボロネーゼはそれをかき消すかのように美味しいです!!上にのっている卵は半熟ではなくゆで卵でしたが、卵を食べるとマイルドになるので相性いいです!
そして、やっぱりココス。ハンバーグが1番美味しいです!!

最後気になったのは・・・

卵をとめていた旗の棒が、まさかのパスタでした。新しい手法でした。
5.まとめ

今回は2023年のココスバースデーデザートについてご紹介しました。
昨年とデザートや盛り付けが少し変わりましたが値上げのご時世でも昨年と同じレベルで無料で頂くことができる、このサービス凄すぎました!!ありがたいところです。
そんなお得なサービスの情報まとめです。
【情報まとめ】
・条件はココス公式アプリDL+情報登録要
(登録無料/家族4人まで誕生日登録可/当日可)
・事前予約不要
・1人でもOK
(1人利用者は思っているよりいる様子)
・タブレット操作で注文
(全国同じかは不明)
・小学生以下と大人向けが存在する
・バースデーソングの有無選べる
・見栄えは店員によって異なりそう
・去年のSNS情報では異なっていたが今年はほぼ同じ
・通常のメニューにはない特別デザート盛り
・クーポンの使用で無料になる
(想定通常メニューであれば500円以上)
近くにココスがある方、誕生日月のお出かけの際にココスを発見した方、太っ腹なココス利用してみてはいかがでしょうか?
年齢問わず誰でもアプリでクーポンを手に入れれば利用できるサービスですよ!
では今回はこの辺りで~👋
最後まで読んで頂きありがとうございました🌷
2023-04-02
ご参考までに昨年の記事はこちらです↓↓