日常生活(お得情報)

【お得情報】ロピア月1回あるロピアの日とは!?

  1. HOME >
  2. 暮らしを知る >
  3. 日常生活(お得情報) >

【お得情報】ロピア月1回あるロピアの日とは!?

博多暮らし5年目のちょびです。
スーパー巡りが好きな私は博多駅周辺のスーパーをよくチェックしています。そんな中、気になったのはロピア月1回開催されている
ロピアの日です。
ロピアの日が近づくにつ入れ、店内は“ロピアの日”のチラシで埋め尽くされる程、宣伝に力を入れています。
物価高の中、“お得情報”は目が離せません!!

実際、どれくらいお得なのか?
どんな商品が安くなるのか?


実際行ってチェックしてみました。そんなとあるロピアの日の情報を今回はご紹介します。

こんな方におすすめ

  • ロピアの日について知りたい
  • 博多でお得なスーパー情報を知りたい

1.ロピアの日とは?

最近なにかと話題で、人気情報のスーパーロピアで開催されている“ロピアの日”をご存知ですか?
博多駅近くのヨドバシのロピアでは月1で開催されています。オープンして1年ぐらいは無かったイベントですが、ここ数カ月で突然宣伝がされるようになった印象です。

ロピアの日とは月1の何がお得なのか事前に知らされることなく、訪れてから何がお得か分かるという大特価の日です。

来てからのお楽しみ!というワクワク感があるイベントです!

ロピアの日の1週間ぐらい前になってくると店内のあちこちで〇〇日開催とチラシが貼られており宣伝がされます。私もこのチラシを見て次はこの日に開催されるんだと知ります。開催される日は主に週末です。土日休みの方はオープンしてすぐ行くと売り切れ商品もなく品揃えが多いので早めの時間に行くのがおすすめです!

事前に何が安売りされるのかは分からないロピアの日。
本当にお得なのか、いつもより安いのか気になりますよね!
私も気になり行ってみました。このあとどれくらいお得だったのか、何が安くなっているのかご紹介します。

2.ロピアの日は何がお得??行ってみた結果

ロピアの日は一体何がお得になるのか?実際行ってみた日の情報を参考にご紹介します。
まずは入ってすぐ、野菜コーナー

ブロッコリー108円!!
ミニトマトはたくさん入って322円!!

じゃがいもも1キロで322円!!

安っ!!

ついつい、買い過ぎてしまいそうです。冷蔵庫に入るか心配が…。
ロピアの日の大特価の商品は「ロピアの日」と価格表に記載されているのがポイントです。

続いては惣菜コーナー

唐揚げも大容量で安いです!
でも、冷静に考えればロピアは普段から安いのでこれくらいの価格だったような気も…。

スイーツコーナーもチェックしてみましょう!

ロピア名物の天使のふんわりティラミスにもロピアの日広告がついています。
いつもより100円ぐらい安くなっています。

海鮮コーナーもチェックしてみました!

具がぎっしりつまった太巻きが8個入って1,090円!
これに関しては、安いのか??微妙なところですが数量限定ということで目玉商品です。

続いてはロピアの強みである精肉コーナーへ。

国産牛の霜降り切り落としが100gあたり322円!!
安い!とは思いますが、ロピアで定期的にこの価格で販売されているのでロピアの日だから特別安いという印象は薄いです。

その他、国産豚こまが100gあたり96円、85円と大容量でお得価格!!
ただ、最近ロピアの肉はパック内のドリップが目立ってきているので個人的には買うのが悩ましく感じています。

他、調味料やチーズ、豆腐、お菓子、ヨーグルト、冷凍商品、ドリンク等を一通り見ました。が、これらの商品はロピアの日だからといって特価価格にはなっていませんでした。
結果お得だったのは、主に野菜・精肉・一部惣菜・一部海鮮・ロピア製造のスイーツです。

私が今回、ロピアの日に購入した商品はこちらです。

結局、いつもの買い物とあまり変わらないラインナップとなりました。2人暮らしのため、正直大容量は困ることが多いため腐らせそうな商品は買うのを控えました。

購入したもので一番お得感があったのは・・・

ミニトマトです!!
こんなにも入っていつも買うミニトマト価格は嬉しいです!傷みやすいので早めに食べなければいけません。

ロピアの日に行ってお得に買い物ができて満足した私ですが、2日後仕事帰りにロピアに立ち寄ったところ、一部商品でロピアの日価格で販売されていました。トマトも同じ量で同じ価格で販売されていました。
ロピアの日にあわせて行かなくても、その翌日や数日間は在庫があるのか同じ価格で販売されるものもある様子です。これは月によって違うかもしれませんが、ロピアの日に行けないという方は翌日等チェックしてみるのもおすすめです。

3.まとめ

今回は博多のスーパーお得情報、月1回開催されるロピアの日についてご紹介しました。
何がお得なのか、事前告知が無いので分からないことだらけでしたが実際訪れて分かった事は、安くなる商品は主に野菜・精肉・一部惣菜・一部海鮮・ロピア製造のスイーツです。ただし、精肉や海鮮はロピアで定期的に安くなっている価格と変わらない為、ロピアの日だから大特価という感じではありませんでした。
一番お得感を感じやすいのは野菜という印象です。私が訪れた日は調味料やパン、冷凍食品等はいつものロピア価格で特価はありませんでした。

また、ロピアの日から数日経った日にお店を訪れたところ、一部の商品がロピアの日価格のまま安くなっているものがいくつかあった為、ロピアの日にわざわざあわせて行かなくても良かったかなぁという結果となりました。これは月によって違うかもしれないので、確実にお得に買いたい方はロピアの日にあわせて行くのがおすすめです。

それでは今回はこの辺りで失礼します。
*最後まで読んで頂きありがとうございました*

2025-08-03

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ちょび

🏠アラサーの会社員
🏠一人暮らし歴11年経験
🏠博多暮らし4年目突入
移住民がはじめての博多で過ごす日々をあれこれ発信しているブログです🙌同じく博多がお初の方に見て欲しい情報を記録中!
おやつ好き*調べる事好き*小さな節約をコツコツ*難しいことめんどうなことはできれば避けたい*
そんな人が暮らしで気づいたあれこれを書いています🌷

-日常生活(お得情報)