暮らしを知る

【本読みさん注目】福岡市民はいつでもどこでも無料で読み放題??

  1. HOME >
  2. 暮らしを知る >

【本読みさん注目】福岡市民はいつでもどこでも無料で読み放題??

博多暮らし2年目のちょびです🌷毎日、自由にマイペースに過ごしています。そんな私は気になることが多く、ついつい調べる事がクセになっています。調べる方法はネットが主ですがネットでは調べきれない事も多く、時々『スタバ×蔦屋書店』を利用し本を読みに行きます。

『スタバ×蔦屋書店』とは

スタバでイートインすることで蔦屋(TSUTAYA)で販売している新品の本を読むことができる場所です。
福岡市内は
・コマーシャルモール
・六本松
・マークイズ福岡ももち
のTSUTAYAがスタバと隣接しておりココへ行けば最新の本を読みながら美味しいコーヒーを飲む時間を過ごせます。

私は旅行へ行く前に観光雑誌で情報を調べたり仕事で行き詰った時に知恵をもらうのに本を探してパッと読むのによく利用しています。

スタバで蔦屋書店の本を読む時間、満足度が高いのですが
ここで問題になるのは・・・

・スタバ人気は衰えずだいたい、いつも混んでいる
→時間によっては席とり合戦
→混んでいると1~2時間の滞在でお願いされる

・スタバに通い続けると出費が増す
スタバ内でしか読めない(購入すればどこでも読めるけど…)

なかなか、時間によってはゆっくり読むことができない状況です。

無料で新しいものを読ませて頂いているので文句は言えませんが…。

マイペースな私は"いつでも思い立った時に本が読めたらなぁ~"と考えだしました。

そこで思い出したのは『市の図書館』の存在です。
昨年、市のお知らせで『電子図書館』を始めたという内容を思い出しました!

電子図書館とは

・図書館に行かなくてOK
・ネットを通じてPCやタブレット、スマホ等で電子書籍を借りて読むことができる
無料
・福岡市は約7,000冊ある
・一部音声読み上げ対応や大きい文字で読めるものも用意されている

実質、無料で読み放題!?

これはぜひとも利用したいということで利用を開始しました!便利なので今回は『福岡市電子図書館』についてご紹介します。

こんな方におすすめ

  • 本をよく読む
  • 調べる事が好き、いろいろ知りたい
  • 福岡市民、福岡市で働いている

1.対象者:市民以外もお勤めしていたらOK!

福岡市図書館を利用したいと思った方はまず条件を確認しておきたいところです。
利用できる対象者は・・・

①福岡市内在住
②福岡市内に通勤している
③福岡市内に通学している


これのいずれかが当てはまっていればOKです。

福岡市民の特権と言いたいところですが市内に住んでいなくても市内で働いている人、市内の学校に行っている人もOKです!

やさしさを感じます。

2.利用方法:まずは図書館へ登録

さぁ、利用しよう!と思った私ですが残念ながらすぐに電子図書を見ることができませんでした。
理由は市の図書館を1度も利用したことがなく利用者登録をしたことも無ければ、利用するのに必要な「市総合図書館貸出カード」も持っていません。
これが無ければ見えないのです💦

福岡市民であれば利用者登録不要とのことですが貸出カードを発行してもらう必要があります!

どこで貸出カードを発行できる

福岡タワー近くの福岡市総合図書館各分館アミカス図書室で発行できます。

今回は福岡市総合図書館へ向かいました。

福岡市総合図書館
■場所:〒814-0001 福岡市早良区百道浜3-7-1
■電話:092-852-0600(代表)

中に入り受付カウンター1番の『登録』窓口で手続きを行いました。
専用用紙に①名前②住所③連絡先を記入し身分証明書(免許証)を提示しました。
5分ぐらい確認とカードの発行処理で待ち、ついにGet✨しました!!

貸し出しカードに番号が記載されています。(バーコードの下に数字記載有)これがIDになります。
QRコードで専用サイトへアクセスしパスワードを決めIDとPWでログインします。

参考

人気の本は40人以上予約待ちでした!!結構利用している人が多そうです。


気軽にいつでも見てとはいかなそうですが無料で家や通勤等の移動時に読めるのが嬉しいところです。

3.利用時の注意事項:通信費注意等

利用するにあたって事前に知っておきたい情報がいくつかあります。
今回まとめて紹介します。

■電子本とは違う!!

一般的にkindle等の電子本はデータをDLしておけばオフライン(通信無し)で本を読むことができます。自宅でWi-Fiの環境でDLし通勤時、オフラインで通信費をかけずに読むという方もいますよね!

しかし、電子図書館の場合は本を読んでいる間ずっと通信が行われます。事前にデータをDLすることができません。
その関係で読む時に通信費用がかかります。



■更新は3年単位

"福岡市に1回住んでいたら読み続けるんじゃない?"と思った方には残念なお知らせです。
1回登録したらそのままずっと利用できるという事にはなっていません。
3年ごとに更新があるので市外にお引越し、市外での勤務になった場合は利用がきなくなります。



■貸出期間

2週間で3冊借りられます。
すでに誰かが読んでいるものは予約となります。予約できるのも3冊までです。
予約していたものが準備が整うと登録メールへ連絡が来ます。
※取り置きは1週間してくれます。



■返却忘れがなくなる

通常の図書館であれば日にちを気にかけ返却に出向かなければなりません。
電子図書の場合は 期限を過ぎると自動的に返却されます。


自動で処理がされるので返却忘れもなくなりますね!

4.まとめ

電子図書館情報いかがでしたか?
図書館に行かずに家でもカフェでも電車でもどこでも無料
"読みたかった本が読める!""知りたい情報が得られる!"とっても魅力的な図書館ですよね!

家から図書館まで距離があったのでなかなか行けず嬉しい限りです!

福岡市はコロナ過をきっかけに2021年始めたようですが福岡県内でも田川、宗像、行橋、春日の各市が電子図書館を始めています。
福岡県立図書館も紀伊国屋のサービス『KinoDen(キノデン』の利用し4750タイトルが閲覧が可能になっています。

福岡市電子図書館は約7,000だったので市の方が数が多いですね!

通信費がかかるのが難点ですが、Wi-Fi環境の元で閲覧できる人なら問題なしですね!最初に登録に行くのはちょっと手間でしたがこれからたくさんの本を読んでさらに視野を広げていきたいと思います。実際スマホで読んでみましたが画質も綺麗でスラスラめくれました!
福岡市に引っ越してきてこんなサービスがあったとは感激です✨福岡市に感謝です!!

余談ですが福岡市内の図書館の中で綺麗なのは『東図書館です。福岡市の中で最新と言われています。博多区から距離が有まだ行ったことはありませんが機会があれば行ってみたい場所です。電子図書が便利でおすすめしたいところですが、東区へ行った際は最新の図書館へも立ち寄ってみるのもいいかもしれませんね!

では今回はこの辺りで~👋
最後まで読んで頂きありがとうございました🌷

2022-06-01

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ちょび

🏠アラサーの会社員
🏠一人暮らし歴11年経験
🏠博多暮らし4年目突入
移住民がはじめての博多で過ごす日々をあれこれ発信しているブログです🙌同じく博多がお初の方に見て欲しい情報を記録中!
おやつ好き*調べる事好き*小さな節約をコツコツ*難しいことめんどうなことはできれば避けたい*
そんな人が暮らしで気づいたあれこれを書いています🌷

-暮らしを知る