疑問を解決 食を楽しむ

【徹底比較】てつおじさんとりくろーおじさんの違いはレーズンだけではなかった

  1. HOME >
  2. 疑問を解決 >

【徹底比較】てつおじさんとりくろーおじさんの違いはレーズンだけではなかった

チーズケーキ好きには放っておけない2つのチーズケーキの存在
大阪で有名な【りくろーおじさんのチーズケーキ】
博多で愛されている【てつおじさんのチーズケーキ】
この2つのチーズケーキを見て誰もが思うだろう・・・。

“パクリか!?”“どっちが先??”
って・・・✋

似すぎているこの2つのチーズケーキ
パッと見た違いは“レーズン”があるかないかの違い
どちらも、おいしい!!と評判
果たして、なにが違うのか!??
そして、両社になにがあったのか?

それぞれ調べた結果を今回まとめました。
また、実際2つのチーズケーキを準備し比較してみました!
それでは順番にご紹介します🙌

1.買える場所:地域密着

■てつおじさん

今回、私が向かったのはアクセスしやすい博多駅ビル KITTE OIOI 1階です。
(※2024年3月10日こちらの店舗は閉店しました。)

店舗は小さめですが、手作り感あるポップがあたたかさを感じます。
また、お店で焼いているのでとってもいい匂いが漂っています!

窓に貼っているイラストも福岡ならではのイラストです。

メニューはこんな感じです。
チーズケーキ以外にマドレーヌも人気のお店です。袋は種類豊富です。それぞれ有料です。

実際、1ホール購入するとこんな感じです!
食べ方の説明とお店の紹介が入っていました。
てつおじさんのお店は現在4店舗3店舗となっています。(2021年10月2024年3月時点)
博多駅以外でも早良区次郎丸の本店や姪浜、大野城市乙金で購入可能です。

福岡県外の方は楽天で取り寄せで購入することが可能です!

■りくろーおじさん

大阪限定の店舗の為、博多にはお店がありません。
そう、店舗購入をすることができません。
そこで、今回は取り寄せすることにしました!
公式で取り扱いしているのは
①公式HP
②楽天
③Amazon
この3つの方法で購入可能です。
楽天とAmazonは手数料が発生するらしく公式HPより数百円高く設定がされています。
一番安く買えるのは公式HPでした。

ちなみに、送料は1100円です💦これはどのサイトを経由してもかかります。1個も2個も送料は変わりません。頼むなら1個だともったいないので他にも何か頼んだり、誰かと一緒に注文し折半することをおすすめします✋

お店の雰囲気を知りたい方は公式YouTubeをご覧ください。

ネットでも時期にあわせておじさんのマークが変わるようです。
今回はハロウィンの期間でした。
“できたてをお届けしたい”と言う想いがあり到着日は必ず家で受け取れる日の設定のお願いがありました。

私の場合は今回、注文して、3日後に来ました!!!りくろーおじさんが我が家にやってきました✨✨

早速、開けると手書き風のお手紙が・・・
“あーぁ、送料高くても頼んでよかった”と思えました。

チーズケーキ2個もいらなかったので、代わりに焼き菓子を頼んでいたので一緒にきました。
りくろーおじさん、相変わらずの箱です。

それぞれ地域限定の為、県外でほしいと思うと宅配を使うしかありません。が、送料がそれぞれ高くつくのでご注意下さい。また、てつおじさんの方が注文は2個からになっています。1個からでもOKに変わっていました!

2.価格:元々安いけど

公式HPの情報より

■りくろーおじさん
6号(18cm)765円
865円

■てつおじさん
6号(15~16cm)735円
870円

※この記事を書いた2021年10月末より現在(2022年10月)値上げしていましたので情報更新しました。

両社、宅配もしていますが同じ料金です。
(りくろーおじさんはAmazonと楽天で公式がありますが手数料分少し高くなっています。)

てつおじさんの方が30円安いです!!
※2022年10月時点では両社値上げした結果、りくろーおじさんの方が5円安くなりました。

元々どちらも1ホールにしては安いです!!少しの差ですが、安さ勝負であればてつおじさんですね!
以前はりくろーおじさんも500円で買えている時代がありました。原材料の値上げが響いていると思われますが、年々上がってきています。今後もまた両社変わるかもしれないですね💦

サイズとしてはてつおじさんが2、3cm小さい表記ですが、
6号というと一般的に18cmを指しています。
15cmになると5号表記です。16cmが多いから6号表記なのかは謎が残るところです。
実際は正直そんなわかならい差です。

3.歴史:それぞれのおじさんの歩み

2人のおじさんは15歳差があります。
りくろーおじさんの方が先に生まれています。
それぞれのおじさんとチーズケーキとの歩みを一覧表にしました。

気になるおじさんの顔については著作権があるので下記情報(この紹介コーナーの一番最後)の参考にURLリンクを貼りました。そちらにアクセスして頂ければ各サイトで確認できますのでご参考下さい。
  りくろーおじさん=西村陸郎さん てつおじさん=溝上徹思さん
1933年 りくろーおじさん誕生🎂(兵庫県淡路島出身)  
1948年   てつおじさんの誕生🎂(博多のお菓子屋の長男)
1956年 菓子卸業として創業  
1958年 千鳥屋設立  
1984年 北加賀屋店の開店と同時に焼きたてチーズケーキ発売 洋菓子店「HANA JAM」を開店
1989年 なんば本店のオープンと同時に、全ての店舗の店名が 「りくろーおじさんの店」に統一  
1990年   ハナジャムの名物チーズケーキを責任者のクマちゃん(熊懐 弘毅/(有)バランス代表)と開発
「てつおじさんのチーズケーキ」とネーミングする。
1991年 リクロー株式会社に社名変更 「ハナジャム公園通り店」から誕生一大ブーム
1994年 なんば、心斎橋、道頓堀と続けてオープン大阪に計5店舗  
1995年   ~県内から県外へ
釧路市から南はJR宮崎駅まで全国に45店舗展開
2001年   JR一宮駅店 JR宮崎駅店「てつおじさんのチーズケーキ店」の経営を(有)バランスが引き継ぐ
2002年   JR一宮駅店閉店
2006年   JR宮崎駅店閉店
2007年 陸郎さん死去(74歳)  
2009年   全国の百貨店などで「てつおじさんのチーズケーキ」催事出店し好評。台湾から誘致があり出店
2011年   姉妹店で頂上明日可有限公司の経営の「てつおじさんのチーズケーキ」台北駅オープン
2017年 TV番組「YOUは何しに日本へ?」でりくろーおじさんの焼き立てチーズケーキを求めて、わざわざドバイからやってきた外国人に密着したことにより話題が加速。全国の人に広まるきっかけになった。  
2018年   『あなたの心がちーずけーきになる
親不孝通り純情伝』』を出版
2021年 大阪に12店舗 福岡に4店舗 海外13か国に「Uncle Tetsu」

焼きたてチーズケーキを先に作ったのはりくろーおじさんです。
その6年後てつおじさんはクマちゃん(今のてつおじさんのチーズケーキの福岡4店舗の会社の代表取締役)と
共同で開発し生み出しています。

開発してから5年で釧路市から南はJR宮崎駅まで全国に45店舗展開
(ピークは60店舗近くあったと言われています)
その頃、りくろーおじさんは大阪で5店舗
全国の人に知ってもらった早さはてつおじさんの方でした!

ここで気になるのは、全国区レベルになったてつおじさん
今は福岡の4店舗のみ
・・・一体なにがあったのか!??

てつおじさん興味深いので少し掘り下げます。食だけ興味のある方は飛ばして下さいね!

表から見ると、流れが変わったと思われるのは
2001年一宮駅店と宮崎駅店の経営が(有)バランスに引き継がれています。
この会社は一緒に開発したクマちゃんのところです。
1年後一宮駅店が閉店、5年後宮崎駅店閉店になり引き継いだ店舗が2店舗とも閉店になっています。
経営が厳しくなったから引き継いでお願いしたのか、
変わってから状況が厳しくなったのか、
真相は謎です・・・。

しかし、その後
転機が訪れていました!!
2009年全国の百貨店などで催事出店しそれが好評で台湾から誘致があり出店しています。
これを機に海外進出を果たしていたのです!!!!!
この時すでにてつおじさん64歳!!!夢がありますね✨

てつおじさんのチーズケーキは2009年からSNSで瞬く間に広がり
7年間で100店舗!!14か国に進出!!
一方、国内は縮小・・・。

さらに気になるのは、
海外のてつおじさんのサイトでは“私が本物のてつおじさん”とアピールしているものがありました。
チーズケーキ作りおいて、てつおじさんもクマちゃんもお互いのことを触れていませんし紹介の情報もあげていません。
第3者からみると一緒につくったものの2人の関係に何か溝ができたかのように感じます。
こちらも謎が深まるばかりです。真相は果たして!?
これについては、2人だけの情報ですね!
他人にはわからぬ情報です・・・。

海外では「Uncle Tetsu」と呼び、連日行列みたいです!
海外の方は普段、レアチーズケーキやベイクドチーズケーキ目の詰まったずっしり系を食べることが多く、スフレチーズケーキのような軽い、エアリー触感はめずらしいようです。そんなチーズケーキは「ジャパニーズ・チーズケーキ」や「エア・チーズケーキ」と呼び世界中が夢中です!!

調べているうちに知ったのですが、てつおじさんは病気をされているようです💦
ステージ4の癌・・・。
その為、生きている間に世界制覇の夢を成し遂げたいとの想いで
猛スピードで店舗を増やしているようです。
2018年まではSNSでの更新がありましたが、それ以降2021年も情報は見当たらず・・・。
元気にお過ごしであれば、73歳!!
今はどこにいらっしゃるのやら情報はみつかりませんでした。

余談ですがてつおじさんの最初のお店「HANA JAM」のあった場所は『親不孝通り』です。今も天神にあるのですが、この通りの名づけ親が実はてつおじさんでした!!すごい偉業を成し遂げているお方でビックリがとまりませんね💦

参考

■りくろーおじさん情報
公式HP:http://www.rikuro.co.jp/recruit/message.shtml

■てつおじさん情報
海外サイト:https://www.uncletetsu.com/who-is-uncle-tetsu/
インスタ:https://www.instagram.com/uncletetsureal/?hl=ja
アメブログ:https://ameblo.jp/with-uncletetsu/
てつおじさんのチーズケーキ公式HP(クマちゃんのお顔はこちらで確認):https://tetsuojisan.com/contact.html

4.こだわり:チーズケーキづくりに込められた想い

先程まで、歴史とおじさんについてご紹介しましたが
次はチーズケーキに込めた想いがそれぞれ強くあったので味の感想の前にご紹介します。
それぞれ両社とも、素材へのこだわりを持っており、
“笑顔にしたい”“喜んでもらいたい”という想いは同じです。
どんな想いでチーズケーキが誕生しているのか見ていきましょう!

■りくろーおじさんのエピソード

<画像:公式HPより>

■チーズケーキが生まれるきっかけ
1984年2号店をオープンするにあたり
「何か目玉になるものをつくりたい」と考え、試行錯誤で商品づくりを行い生まれたのが
この焼きたてのチーズケーキです。

ケーキは冷たいもの”というイメージを覆す“焼き立てのチーズケーキ
この時、一緒にりくろ―マークの焼き印もできています。

驚いたのは💦陸郎さんはチーズが苦手だったようです。
その為、チーズの風味があまり強くない食べやすいチーズケーキを作ったという…。
チーズが苦手な人でも食べられるチーズケーキを作りたいという想いから
デンマーク産の豊かな味わいのあるクリームチーズを使用しています。

■こだわり素材4選

①クリームチーズ
・先程もご紹介した通り、チーズが苦手な人にも対応
デンマークの伝統ある工場から直輸入
(輸出チーズの品質に厳しく、また生産技術も高度な工場から仕入れ)

②たまご
・品質管理を徹底した安全安心のたまごを使用
クリームチーズと相性がいいものを厳選

③牛乳
・出荷されたばかりの新鮮なものを贅沢使用
※この良し悪しがふんわり感を左右するという

④レーズン
・太陽の恵みをいっぱいに浴びたレーズンを丁寧にひとつひとつ枝を取り除き、自家製シロップで漬け込ませ甘めの仕上げ
・寿司で言うならわさびの役目。
チーズケーキの味のアクセントとして使用。チーズケーキの味の引き立て役。
栄養豊富で健康へも配慮
・給食のイメージを覆す仕上げ。ぐにょっと感をなくし、苦手な人でも食べられるようにやわらか、ふっくら仕上げ

■焼き方

鍋蓋をつかってレーズンを型の円周に沿って、散りばめています。
(どこをカットしても均等にレーズンが入っているように)
ゼラチンもクエン酸も入れず、必要な材料だけを厳選しメレンゲを泡立てています。
手作業でひとつひとつ丁寧に生地を流し込んでいきます。
蒸し焼きにする為、湯の張ったバットに型を並べて、オーブンに入れて約45分。

ポイント

焼きたてのぷるんぷるんのヒミツは・・・
卵の力だけでふくらませていること!
膨張剤などは一切入れていません。卵白に空気を含ませて膨張させており
食べた時のシュワっとなくなるヒミツがここにあるようです。

自身がチーズケーキ嫌いなこともあり“チーズ嫌いでも食べられるチーズケーキ”になっているのがポイントですね!また、アクセントとして使用しているレーズンもこだわりアイテム!!りくろーおじさんのチーズケーキになくてはならない存在です。

 

■てつおじさんのエピーソード

<画像:公式HPより※画像粗目です。元々ですのでご了承下さい。>

■チーズケーキが生まれるきっかけ

1990年 ハナジャムの名物チーズケーキを責任者のクマちゃん(熊懐 弘毅)と開発しています。
そこでできたものが「てつおじさんのチーズケーキ」とネーミングされています。

"素朴で、安心して味わえる"を大切にし今日まで至っています。
誕生から30年以上、
あと味の良い美味しさを表現する為に厳選した素材を生かし、余計な添加物を加えないことを大切に
飽きのこない、あまり甘すぎないお菓子つくりを、心がけているそうです。

■こだわり素材3選
①クリームチーズ
世界中のチーズの中から、スタッフ自身が目と舌で吟味し、厳選したオーストラリア産チーズを使用。
芳醇でクリーミィな味わい!ほどよい酸味とコクたっぷりの濃厚でまろやかな口あたりが特徴。

②赤卵
福岡県糸島産の採れたての赤卵を使用。
天然素材の混合飼料、乳酸菌酵素、ビタミン&ミネラルを親鶏に与え、生臭さを抑えた強い甘みを実現しました。

③バター
国産の高級バターを使用
(公式HPには掲載していませんが、公式楽天市場に紹介あり)

■焼き方

細心の注意を図りながら手作業で型に流し込んでいます。
オーブンで1つ1つ蒸気を含ませながらじっくり時間をかけて焼き上げ!

てつおじさんとクマちゃんの共同作業によりできたチーズケーキはシンプルイズベストです!!シンプルの中にこだわりがつまった一品です。

 

5.原材料とカロリー:こんな差があったのか

先程の話で、それぞれのこだわりがわかりましたね!
次はそれぞれこだわり食材以外に入っているものと気になるカロリーを見ていきます。

原材料は基本入っているものが多い順に並んでいます。そこに注目して見てみましょう!

似ている2つのチーズケーキの味の差がここに隠されていると言っても過言ではありません。[写真:上がてつおじさん/下がりくろーおじさん]

トップ5を比較しましょう!

■りくろーおじさん
①卵 ②牛乳 ③クリームチーズ ④バター ⑤砂糖
■てつおじさん
①クリームチーズ ②牛乳 ③卵白 ④バター ⑤砂糖

①と③が入れ替わっているのがわかります。
りくろーおじさんはが多い
てつおじさんはクリームチーズの方が多い
りくろーおじさんは卵の力で膨らみを付けているので多く使用しているのかもしれませんね!
そして、てつおじさんの方がチーズ感が増しやすい作りだと思われます!

また、てつおじさんの主張している
“添加物を使わない”がここで差として表れています。
りくろーおじさんの方は安定剤(増粘多糖類)が入っています。
これは、食品に粘度をつけるために使用される食品添加物です。
多くの食品に入っているものなので気にしない方が多いと思われます。

その他、違っているのは
見た目でもわかるレーズンがりくろーおじさんにはあり
てつおじさんにしかないものは味の違いのポイントになるマーガリン
この2つの有無の違いがあることがわかりました。

続いてカロリーをみていきます。[写真:上がてつおじさん/下がりくろーおじさん]

てつおじさんの方が314キロカロリー低くなっています。
その他も、てつおじさんの方が低くなっているのがわかります。
甘い仕上げのレーズンの違いが大きく差となっているのでしょうか??

一般的なケーキは1ホール2700Kcal~3000Kcalなのでどちらも元々カロリーが低いケーキになっています。
りくりーおじさんの方は油脂分は意外と入っています。
“おいしいから”“食べやすいから”と言って食べ過ぎるのは注意が必要です!!

6.梱包の違い:〇〇らしさがでている

では、いよいよここから到着した品を見ていきます!
まずは梱包の紹介をします。
ここでも実は個性がでています。よく見る正面からの絵です
りくろーさんの方が箱が大きいです。
そして、シンプルなてつおじさんに対し情報が正面にもモリモリですね!
では、ここから側面を見ていきます。

こちらは開け口です。
高さもりくろーおじさんは高いですね!
・・・と思ったら、箱に書いてました。
焼き印がつかないように1cmUPさせているみたいです!
やさしさですね🌸

ではさらに、時計回りに側面をまわっていきます。
てつおじさんはおいしさのこだわりを
りくろーおじさんも想いが書いてあります。
そして、レーズンが入らない場所の切り方の紹介までありますね!

てつおじさんは食品表示と賞味期限の記載
りくろーおじさんは引き続き想いを載せています。

次が、側面の最後です。てつおじさんはロングセラーのおいしさについての想いを
りくろーおじさんはあたため方を紹介しています。
てつおじさんの場合はあたため方については紙が別紙でついていました。

そして、驚いたのは・・・底面
りくろーおじさん情報がビッシリ!!!!!
アンケートハガキまでついている!!!

そしてここにもレーズンのこだわりの紹介が!!!

箱に隙間がほとんど残らず情報ビッシリのりくろーおじさんの箱!!
無駄のなさに、さすが、大阪と私は思いました✋

ではここから、箱からチーズケーキをだしていきます。
ジャン!!横から引っ張ってだします。
透明の袋に包まれてるので開けた時、すぐに“わぁー✨✨”ってなりました。
そして、においがいいんです!!
あま~いキャラメルのような香ばしいにおいが“今すぐ食べたい”という気持ちにさせてくれます。

ハロウィン仕様なんですが、今回宅配の為
運ばれてくる間におじさんがシワシワになっております💧
でも、りくろーおじさんこだわりのレーズンがしっかりはいっているのもわかり
ふわっふわ感もわかるので楽しみです♪

それに対して、てつおじさんを今度は見ていきます。
ジャン!!上がパカッっと開くタイプの箱です。
白い不織布?に包まれています。

おじさん発見!!ちょっとシワが入り始めているところです💦
顔だけではなく全身が映っているのが特徴的ですね!

比較する日はどちらも1ホール食べきれないのでてつおじさんはカットで購入しました。
1個税込み170円

2021年10月で170円でしたが2022年10月は30円値上げして200円に変わっています。

りくろーおじさんはカット売りありませんが、
てつおじさんはお店でカット売りバージョンがあります。
さらに気軽に食べやすいのです!!
カット用はてつおじさんの焼き印はありません。代わりに?白の粉が真ん中にのっています。店員さんいわく1ホールとおなじものとのことなので、1ホール買うのに抵抗がある方はこちらをお買い求め下さい。

7.見た目:意外な事実

りくろーおじさんを箱をから出した後、ほぼてつおじさんのカットケーキと同じサイズにカットして比べてみました。
(てつおじさんの箱は比較日前に食べた時のものです。比較用に準備したのは紙袋に入ったカットケーキです。)
その結果をご紹介します。

なんと!?高さの違いは箱だけではありませんでした!!!
中身もりくろーおじさんの方が背が高い!!!
色見はてつおじさんの方が鮮やかで明るい印象ですね!

これを見て、
“カットサイズが違うのでは??”と思う人もいますよね!
実際どれくらいでそろえたのかも紹介します。
これから紹介する写真は
上がてつおじさん、下がりくろーおじさんです。
サイズできる限りほぼ一緒にそろえました。
ここで一緒に断面の生地にも注目して見てください!
上のてつおじさんの方は小さい穴がぽこぽこ開いている様子が見えます。
下のりくろーおじさんの方は地層のような小さな段々がついているのが見えます。
こちら後ろです。チーズケーキのおしり姿かわいいです💛
りくろーおじさんおススメのレーズンがしっかり見える位置です。
小さく見えていたてつおじさんの方少し広がっておりましたね💦

気になる高さも見てみます。
※無印のさしメモリが消えかけていてすみません💧
りくろーおじさんは約4.5cm弱

てつおじさんは約3cm弱

この2つのチーズケーキの高さの差は約1.5cm前後違いがあります。

量で比較するとりくろーおじさんの方がお得感があるかもしれませんね!

8.実食:やっぱりおいしい

先程までは、冷えた状態でした。
食べるにあたって両社とも“あたためた方がおいしい”ということで
レンジでチンして食べ比べてみましたのでご紹介します。

まず、りくろーおじさんから

フォークで刺すとまわりがボロボロ崩れました。
一口食べてみます。
近づいてくると、キャラメルのようなあまいにおいが漂ってきます。

パクッ

まるで、泡のように一瞬で消えました!!!
レーズンに味がしっかりついており、アクセントなのがよくわかります。
上の表面のおこげの風味も味わうことができ
すべてが混ざって口の中がハーモニー状態です!
それぞれ、こだわりがあるのでしょう、少しづつ味付けされているのがわかります。
チーズケーキと言っても創業者の想いどおり、たしかにチーズの風味は少ないです。
でも、やっぱりこれがおいしいんですよね✨

続いて、てつおじさんを食べます。

りくろーおじさんと違い、生地がまとまっているのでしょうか?
りくろーさんよりボロボロ崩れることはないです。
ぷるんと感がある感じ

パクッ

りくろーさんほどの一瞬消えはないですが
とってもやわらかくあっという間になくなります。
こちらの方が弾力がある分、しっとり感を味わえます。
卵の風味がします。
例えるなら、やさしいホットケーキのような感じがします。
これが自然素材仕立てですね!
後味はほんのりチーズがでてきます。
こちらも、これがおいしんですね✨

結局どっちがおいしいの??と思う方もいるはず。今回食べて比べてみて思うのは正直どっちもおいしいですが、個人的には濃い目の味付けが好みなので、しっかり味付けされているりくろーさんの方が好きです。ここは好みの違いがでやすいところだと思います。

9.比較まとめ

今回の調べまとめです。

【りくろーおじさんのチーズケーキ】
・りくろーおじさんは西村陸郎さん(すでに死去)
・大阪の店でしか本当のできたては食べられない(販売は大阪のみ)
・県外の人は取り寄せ可(公式HPが一番安いが送料高いのでまとめて頼むのがおすすめ)
・りくろーおじさんの方が先に生まれておりチーズケーキを作ったのも先
・てつおじさんよりケーキのサイズが大きい
・価格は年々上がってきている(現時点てつおじさんより高い)
・梱包の箱にも情報がビッシリ(大阪らしい)
・味付けがしっかりめ
・レーズンはやっぱりポイント
・作った陸郎さんはチーズ嫌い。その為チーズ嫌いでも食べやすい味付け
・食品添加物有
・口の中に入れたら一瞬でなくなるのが魅力

【てつおじさんのチーズケーキ】
・てつおじさんは溝上徹思さん(癌で現在、生存不明)
・てつおじさんは通りの名付け親でもあり、海外展開もさせ、本まで出版した偉大な人であった
・一緒に開発したクマちゃんとの関係性が気になる
・90年代りくろーおじさんより先に全国一大ブームを起こすが今は福岡に4店舗。
・でも世界13か国100店舗もある。そして行列ができるほど人気
・りくろーおじさんより安いけどサイズは少し小さめ
・カット売りされているので気軽に買いやすい
・見た目が色鮮やかできれい
・食品添加物を使わず地元の食材や厳選素材を使用しやさしいお味
・りくろーおじさんでは使用していないマーガリンが入っている
・りくろーおじさんと比べて生地がしっとり感とまとまりがある
・チーズの風味もほんのり感じられる

こんな感じです。
価格はてつおじさんの方が現時点で30円安くなっていましたが
材料高騰により変動しているので今後変わるかもしれません。
※2022年10月時点でりくろーおじさんもてつおじさんも値上げしており5円差に変わっています。

どちらも素材にこだわりがあり、それが生かされた美味しいケーキになっています。
材料の違いはレーズン以外にマーガリンと安定剤の有無でした。
またチーズケーキにづくりに大切な
クリームチーズもデンマーク産とオーストラリア産で違っています。

似たケーキですが、できるまでのストーリーとその後
それから素材のこだわる点が違っていました。

普段濃い味がお好きな方、チーズが苦手な方は
りくろーおじさんのチーズケーキ

やさしい素材の味を楽しみたい方、チーズ感があるチーズケーキが好きな方は
てつおじさんのチーズケーキをおすすめします。

でも、せっかくなので各地域に行った際は食べて欲しい一品です。
大阪へ行った時はりくろーおじさんのチーズケーキ
博多に来た際はてつおじさんのチーズケーキ
それぞれの想いを受け取りながら食べるとより一層味わて食べることができると思います。

食べ比べしたい方は私と同じように取り寄せもありですよ!
ぜひ一度、食べて見て下さいね🙌

最後まで読んでいただきありがとうございました🐣

2021-10-31

今回ご紹介した博多駅のてつおじさんのお店は2024年3月残念ながら閉店してしまいました。

閉店することを知らなかったので驚きです。

博多駅で購入する事ができなくなったため、駅で買う予定にしていたという方はご注意下さい。

2024-03-16

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ちょび

🏠アラサーの会社員
🏠一人暮らし歴11年経験
🏠博多暮らし4年目突入
移住民がはじめての博多で過ごす日々をあれこれ発信しているブログです🙌同じく博多がお初の方に見て欲しい情報を記録中!
おやつ好き*調べる事好き*小さな節約をコツコツ*難しいことめんどうなことはできれば避けたい*
そんな人が暮らしで気づいたあれこれを書いています🌷

-疑問を解決, 食を楽しむ